忍者ブログ

駅前帝国メガトロニア

レゴ ヒーローファクトリー/Herofactoryとバイオニクル/BIONICLEで作品制作しつつ、ヒーローファクトリーシリーズの最新情報をお届け。 その他、ゾイド、トランスフォーマー、メダロットなども。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鋼の巨蠍を駆る者:テルリス&スコーピオVX-1

本日はバイオニクル グラトリアンレジェンドよりスコーピオVX-1をご紹介。
気づけば本サイトの方が40000Hitしてるね、トップ画作んなきゃ。
※今回はインストと一部違う組み方をしています。


拍手


テルリスが開発した戦闘機械スコーピオVX-1は、
サソリの驚くべき戦闘テクニックと格納式トレッドを装備し、
四本脚の形態と高速装軌車形態に変形することができる。
彼とそのマシンは砂漠を旅する者達から恐れられている。
それは、テルリスが不意に出会った相手にでもそのマシンの力を行使しようとするからだ。

スコーピオVX-1は敵のキャラバンやラヒ、荒れた地形等を考慮して設計されている。
その為、敵がどんなに荒れた地形に逃げ込んでも追跡することが可能である。
そして、このマシンは近接戦でも遠隔戦でも威力を発揮することができる。

テルリスのバイオより。
今回は特に翻訳をアレンジしまくってるので注意。





テルリス・フロント&リアビュー

ビークルセットのパイロットなので地味めです。
腕とか腹がなんだかヘンですね。
パーツのある人は色々とパーツを足してやると吉。



テルリス・フェイスアップ

かなり変わったデザインのヘッドギアですね。
グラトリアンヘッド用のヘッドギアの中ではサイズが大きい部類に入ります。



ヘッドギアはスピキッド(バラナスV7の双頭ラヒ)のと同型のもの。
09年後期の箱物はリバーシブルなヘッドギアが多いですね。



可動は一通りしますが、武器が無い&独特な腕のお陰で、
イマイチポーズがキマらない&思い浮かばない。

・・・後者は私のせいですね、スイマセン。




スコーピオVX-1 (4脚形態)・フロント&リアビュー

各部のシリンダーや、クローラー等がメカニカルで格好イイ!!
また、ニクルパーツも程良く配しているため、ニクル界のビークル感もしっかり出ていますね。

頭というかハンドル部分は上下に、ソーナックスランチャー諸々の付いている所は前後に可動します。
大顎はインストそのままの組み立てでは閉じてしまってカッコ悪いので、
予備のもう1つを使って開いた状態にしています。




スコーピオVX-1(高速装軌車形態)・フロント&リアビュー

変形機構は脚部を折り畳み、胴カバーを閉じるだけとかなりシンプル。
とりあえず、見た目では四脚形態のがカッコいいかな?



後部にはソーナックス・ランチャーとミダックス・スカイブラスターがあります。
スカイブラスターとシチューの具が同等の扱いって凄いですね(爆)




テルリス・ライディングポーズ

上が四脚形態時、下が高速装軌車形態時の乗り方。
下の写真では見やすいように胴体カバーを開いています。
操縦席というものが無いので他のビークルと比べると少し乗せづらいかも。

ところで、頭部に接続するチューブはどっちに付けとくのがデフォルトなんだろう・・・?



サイズはマタ・ヌイと比べるとこんな感じ。
DVDの映像ほどデカくなかったりするんですが、
それでも奥行きがあるのでボリュームはかなりのものです。



今日は可動範囲を向上させるプチ改造を紹介だ!



ダークレッドのボールジョイント受けについている濃灰色の×2のリフトアームパーツを逆向きにして、
本体と脚との付け根にあるシリンダーの薄灰色の筒状パーツの数を1つに減らしています。
こうすることでかなり脚部の可動範囲が広がります。



↑はシリンダーから外した筒状パーツ。



可動には関係ありませんが、顎部のゴムはこんな感じで留めています。

特に負担がかかる部分は無いと思いますが、上記の改造をやる場合は自己責任でお願いします。
・・・って、レゴでこれ言う必要あるのかな?


では、まとめを。

バイオニクルの中でも屈指の巨大アイテム、スコーピオVX-1。
変形やパイロット搭乗ギミック等、中々プレイバリューが高いです。
この値段は伊達じゃないですね。
同価格帯のアクサラーラよりも“何か”分かり易いデザインなのもグッド。

ただ、インストそのままでは少し遊びづらい部分も見受けられるので各自で改良していくと吉。
高可動化や、頭部可動、パイロット改良などならばそこまで高度なテクニックも要らないと思います。

パーツ面では12個もの貫通ボールジョイントが入ってるのが嬉しいところ。
とはいえ、テクニックパーツが多いので初心者さんはパーツを持て余してしまうことがあるかも。
レゴのパーツはいくら余っても損しないんですがね。

買って損はしないと思いますが、もうちょいでDSとか買えちゃう価格はちょいとキツいか?
まぁ、そんなモンを大人買いしてる方も居るっぽいですが。
予算のある方にはオススメしておきます。

以上、スコーピオVX-1でした。

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

40000Hitにした者です

  • by ピーフィリ
  • URL
  • 2009/08/31(Mon)20:05
  • Edit
はじめまして。イグさんのサイトはいつも見させてもらっています。
たしかにテルリスの腕と腹は変ですね・・・。
とても高いのにパイロットのできが
悪いのは困ります。
あと、私のホームページのことですが、
まだできそこないです。
自分のホームページの宣伝みたいで
すみません・・・(しかも長い?)。

無題

  • by イグ
  • URL
  • 2009/09/02(Wed)19:11
  • Edit
はじめまして、ピーフィリさん。
おぉ、キリ番踏みましたか。
でもココは特にそういう特典とか無いんですよね・・・(汗)

パイロット系は下手に太らせると今度は乗せづらくなっちゃうんですよね・・・
テルリス腹の問題はボディパーツを前後入れ替えるだけで解決しますから、
実は大した問題でもなかったり。
それに、内容が豪華で価格相応であっても、
これ以上高くされるのは流石にキツイです(苦笑)

まぁ、場所やそこの管理人さんとかにもよりますが、
ブログのコメントで自分のブログやサイトの宣伝をするのはあまり好まれないですかね。
元々常連の人が「ブログを作ってみました」的なコトを
さり気なく一言入れる程度ならOKだとは思いますが。

初めまして

  • by キュウ
  • 2009/11/16(Mon)18:47
  • Edit
初めましてキュウと申します。

ビークルとサソリの両方がかっこいいですね。でもパイロットのバイオニクルがショボイ。と言うよりビークルの方がメインなんでしょうかね。
このビークルってミクロマンやジーアイジョーとかも乗せられそうですね。

それにしてもバイオニクルって今も続いてたんですね。
少し前に見なくなったのでもう終わったのかと思いましたが、クリックブリックというとこに言って見たら普通にありました。それに箱型もあるなんて知りませんでしたよ。

無題

  • by イグ
  • URL
  • 2009/11/16(Mon)19:16
  • Edit
はじめまして、キュウさん。

>ビークルがメイン
恐らくそうでしょうね。
ぶっちゃけ、パイロットは改造も出来れば、自分の好きなニクルを乗せ変えることもできるので、
そこまで凝ってなくて良いかと思います。
勿論、凝ってる事に越した事はないんですけどネ。

>ミクロマン、G.I.JOEが乗れそう
1/18スケールのフィギュアにはかなり大きすぎますかね。
乗せるにしても専用のコックピットを増設してやる必要があるかと。
まぁ、それもやろうと思えば出来ちゃうのがLEGOなんですが。

>今も続いている
2008年からクリブリ限定になっちゃいましたが、今のところブランクもなく続いています。
箱物はトーア・マタ(初代トーア)のころからありますよ~
まぁ、商店街とかのオモチャ屋さんではあまり見かけないですが・・・

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

ブログ内検索

MEGATRONIA on Twitter

Bar-Chronicler

レゴ スターウォーズ


PR
Copyright ©  -- 駅前帝国メガトロニア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]