忍者ブログ

駅前帝国メガトロニア

レゴ ヒーローファクトリー/Herofactoryとバイオニクル/BIONICLEで作品制作しつつ、ヒーローファクトリーシリーズの最新情報をお届け。 その他、ゾイド、トランスフォーマー、メダロットなども。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒーローファクトリー2011前期の商品リストを掲載

先日、Bioniclers' Nestにヒーローファクトリーの2011年前期商品リストを掲載しました。
もっとも、まだリストだけで、こちらでは以前の記事で写真付きで紹介しているので、
製品概要についての部分以外は、特に目新しい情報はありません。

ところで、今年もやはり海外トイザらスではリミテッドエディションが出るのでしょうか?
今のところ情報はまったくありませんが、もはや通例なので出そうな気がします。

去年はオプションパーツを付属させたバルクと、
他キャラの別色パーツを主体としたヴィラン、ヴェイパー/Vapourの対決セットでした。
パーツ取りとしてはあまり芳しくなかったので、欲しいとは思わなかったのですが、
個人的には見方によってはこのセット、悪くないセットだったように思います。

というのも、ヒーローファクトリーの特性として、
「ヒーローのパワーアップ」という要素をオプション付きバルクに持たせ、
「悪者との対決」という構図をヴェイパーとセットにする事で実現。
価格も丁度良いラインだったと思うので、入門セットとしても良かったのではないでしょうか。

思い返せば、意外とバイオニクルには敵と味方をセットにした商品は少なく、
セット商品(タクタヌーバやヴォーポラック、カーダスドラゴン等)を除くと、
せいぜいカルザーニくらいで、しかも、そのカルザーニも敵+マトラン2体という構成で、
ライバル的な立ち位置のトーアであるレゾヴィックは別商品としての発売でした。

それらを踏まえると、今回のこの商品はバイオニクルの流れを汲むシリーズとしては、
画期的な商品であったと言えるのかもしれません。

やはり子供は戦いごっこをして遊びたいですし、組み換えにも挑戦したい。
しかし、親はやはり「2つも買うのはダメ、1つにしなさい」と言いがちなので、
それらの問題を解決してくれる対決パックというのは一定の需要があるように思います。
バイオニクル、ヒーローファクトリーはキャラクターで押している部分も大きいので、
そういう面でも少しはこういった商品を出していっても良いのかも知れませんね。

もっとも、輸入に頼らざるを得ない身としては少しでも単価が安く、
不要なパーツがダブらない方が助かるので難しいところではありますが。
それ以上に個人的にはニクル系の10000番台をドン!と出して欲しい所ですけどね(笑)

拍手

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

げっとぉぉぉ!

  • by こつ
  • 2011/02/08(Tue)10:04
  • Edit
ども、オーストラリアから帰還したこつです。
うってましたよ、2.0.
ブリーズ買いましたので適当にブログに乗せときます。
Kマートで買ったのですがまぁ案の定スペシャル物はTFぐらいでして。
アメリカらしい商法のヒーローファクトリー、今後の展開に期待です

>こつさん

  • by イグ
  • URL
  • 2011/02/18(Fri)05:44
  • Edit
返信遅くなり申し訳ありません。
今の所、海外サイトでもリミテッドエディションについての情報は、
全くといっていいほど出ていない様子なので、仕方ない所でしょうか。

野暮な面でツッコめば本社はEUなんですけどね(ぁ
もっとも、ヴィランサイド側の方が高ボリュームで製品化・流通させて商売が成り立つ点は、
やはり欧米の特徴ではありますが。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

ブログ内検索

MEGATRONIA on Twitter

Bar-Chronicler

レゴ スターウォーズ


PR
Copyright ©  -- 駅前帝国メガトロニア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]