忍者ブログ

駅前帝国メガトロニア

レゴ ヒーローファクトリー/Herofactoryとバイオニクル/BIONICLEで作品制作しつつ、ヒーローファクトリーシリーズの最新情報をお届け。 その他、ゾイド、トランスフォーマー、メダロットなども。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君の正義に味方をしよう:スィングバイ


~只今、ニクラーズネストにてフィグ乗り作品募集中~

最近何だかゾイドばっかりですが、今日はニクルの紹介ですよ。

拍手



君の正義に味方しよう

“スィングバイ”、そう呼ばれる彼は、
誰かの正義に役立つ事を自身の使命と定めている。

彼の行く手を阻むのであれば、お前達の正義を見せてもらおうか

2つの強力な特殊能力を持つ彼であるが、常に戦闘はグラップファイト(肉弾戦)にこだわる。
その特殊能力は戦闘を接近戦に持ちこむ為に、もしくは誰かを守る為にしか用いない。

君が君自身の正義を示してくれた時、私は君の為に戦うだけの十分な対価を得た

片腕からエネルギー攻撃を吸収し、自身のエネルギーを付加し撃ち返す事が可能。
また、軽度の重力操作が可能であり、弾丸等の飛び道具の飛行ベクトルを操つ事で、
撃ち返したり弾道を逸らして回避する事が出来る。




スィングバイ:フロント&リアビュー

Bionicling!! ACT.1参加用作品。
中々好評だったようで5人の方からコメントを頂きました、ありがとうございます。

能力はリターンズ版オプティマス・プライマルのカウンター攻撃と、
シンソウガクシャの主人公のスイングバイ式の『烈風返し』が元ネタ。
この手の能力だとジェダイのフォースみたいに色々な“絡めて手”が出来そうかな?

ヒーローにはやっぱり決め台詞があった方が良いだろうという事で 、
『君の正義に味方しよう』というキメ台詞を考えてみました。

デザイン面ではヒーロークロスラインのブースターにも幾らか影響を受けています。






スィングバイ:ポージング

一通り可動。ただ、肩間接があまり開きません。
代わりに二の腕にはロール軸可動があります。

BEN10の胴体部パーツのラインが非常に綺麗だったので、
今回は基本的な構造は製品をベースにして、デコレーション面で勝負。
バイオニクル自体がヒーロー系のトイなので、
ある程度既製品の構造を残して雰囲気がかけ離れないように作っています。

  • 能力をイメージさせるディティール・モールド
  • ラバースーツの上にアーマーを着こんでるイメージ
  • マスクオフギミック
  • 何処か光るとカッコイイよね!(クリアパーツ投入)
     
など、自分の思うヒーローポイントを色々と採用。
まぁ、クリアパーツが入ってるのは何時ものことなんだけどね(ぁ

各所を伝うチューブが腕から吸収したエネルギーを、
クリアパーツが配されている胸部に伝達していくイメージで、
ちょっと見辛いですが、胸部装甲内にクリアパーツが仕込んであり、
チューブは胸部内のクリアパーツに集約するような形になっています。 

以上、スィングバイでした。

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

おお!スィングバイ!!

  • by ストら~
  • 2010/11/20(Sat)16:08
  • Edit
Act1の作品ですよね。
スィングバイ良いですね。#D:237%#

初め見たときには、ロックマンXのキャラクターとして出てきそうな感じがしました。

そのシルバーとブラック、そしてクリアイエローの色合いと、その細身、私的には結構気に入っています。

>ストら~さん

  • by イグ
  • URL
  • 2010/11/28(Sun)16:17
  • Edit
返信遅くなりました。
スィングバイはシンプルに纏める、という点については中々満足のいく仕上がりになりました。
もう2、3体くらいこういった感じのものも作りたいですね。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

ブログ内検索

MEGATRONIA on Twitter

Bar-Chronicler

レゴ スターウォーズ


PR
Copyright ©  -- 駅前帝国メガトロニア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]